fc2ブログ










再挑戦!! 

去年久しぶりに受験。・・・・なんと労一2点。
やっぱりやめときゃよかった。
この試験はあわない・・・・。

何ともいい難い悔しさだけが残る。

再度挑戦します。

今から始めます。

これで最後にします。


スポンサーサイト



[ 2014/04/07 17:08 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

シルバーウィーク完全休み・・・。 

シルバーウィーク勉強時間0時間。
完全に家族とグダーッとすごしておりました。

気分一新。今日からがんばるぞー。
で、安衛法。これ、やる気無くす科目なんです。

結局これも暗記中心ですよね。
過去問何回やっていても。
数字の表に戻りながら、結局数字を抑えていないと・・・。
その場、数字暗記したつもりでも、数週間後またここに戻ると不安で、確実性がない。

まっ、めげずにがんばります。
[ 2009/09/24 11:24 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

今から焦ってばかり。 

今年度、自分ではいけるつもりだったのに、現実を知り意欲も新たに。
厚年、労基の過去問一通り終了。
しかし、気持ちばかり焦ってしまい、
少し勉強→長めの休憩→また少し勉強→長めの休憩・・・・
気持ちが休まりません。
もともとエンジンかかりにくいタイプ。
ダラダラと勉強していいはずがないことはわかっているのに。
「受かりたい」気持ちはとぎれていないのですが、
どうしたらよいのか・・・・・
不安なまま、空き時間を見つけて一問でもと思い、今日も勉強です。
今日は安衛法。
これ、過去問→テキスト→過去問・・・ではダメなような気がします。
条文暗記???
[ 2009/09/18 09:28 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

・・・・・・・。 やったつもりなのに。択一ぜんぜんダメ。 

長らく更新もせずに、勉強に励んだつもりが・・・・。
最悪の結果に。
択一ダメダメダメ・・・・・!!!!!

①過去問5年分5~10回→ほぼできる。
②改正箇所完璧!
 
こんなんで、合格なんてアマすぎだったんですね。

基本が理解できていなかったため、過去問にない問題は、はじめて見ている感じで、
試験会場で身動きできずに固まってしまった次第です。

試験翌日から気持ちも新たに(立ち直りは早い!!)がんばっています。

あきらめずに、過去問!過去問! しかも過去も10年分に改め、基本書と平行しながら、完璧理解に努めます。

勉強進めるうちに、「あっ、こんなんもわかっていなかった。」がゾクゾク。

社労士試験=厳しい。深い。を、いまさらながら実感しています。
[ 2009/09/16 15:32 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

年末年始休暇のため帰省 

実家に帰省のため、新年3日まで勉強は休み。
勉強休むとなると、みょうに罪悪感のようなものを感じるため、
参考書、問題集は持参して寝る前にながめようと・・・・。
実際は酒飲んで酔って寝ると思いますけど。
ひさしぶりに酒飲みます。
酒といえば新潟の酒。
新潟の酒は本当においしいと思います。
いまやどこでもけっこう手ごろな価格で手に入りますが、
新潟ではスーパーなどで、全国的にも有名な酒もディスカウントされて普通にあります。
越の三梅といわれる、越の寒梅、雪中梅、峰乃白梅。これらは間違いなくおいしいです。
飲みなれてるからではなく(高いし普通には飲まない)、外で飲み比べても違いはわかります。
ただし、全部似ている味に感じます。
また、個人的にすばらしい酒はまだまだあります。
八海山、緑川、久保田、鶴寿・・・・・。きりがないのでは。
こんなに多くのおいしい酒があるのは新潟くらいではないでしょうか。
あくまでもあさはかな個人的な意見です。
日本酒好きのため、もっといろいろなところの酒ものんでみていですね。
たとえば、福井県の酒とか。
たぶんすばらしいでしょうね。
お正月、久しぶりに会う両親、兄弟、友達とおいしい酒のきき比べ・・・・
今からわくわくしますね。

それではみなさん良いお年を!!!!
強調文

[ 2008/12/30 09:54 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)